不動産を希望通りの形で売却するためにおさえておくべきポイントをご存知でしょうか。
知っておいてほしいポイント、それは不動産売却には「買取」と「仲介」という方法があるということです。
双方のメリット・デメリット、違いや特徴などを知れば理想の不動産売却が実現できるでしょう。
不動産売却の2要点「買取」と「仲介」
不動産売却の方法には、買取と仲介という別のパターンがあります。
・買取について
自分が売却したい不動産を、専門の買取業者に買い取ってもらうことです。
他者を通さず直に買取してもらうことができる方法です。
この買取という方法、実は内容に違いがある2つの買取に分かれます。
「即時買取」と「買取保証」という2つの方法です。
「即時買取」
こちらは不動産取扱業者に即座に不動産を買い取ってもらうことです。
スピーディな不動産売却が可能なため、すぐにでも不動産を売却し手放したい人向きの方法です。
「買取保証」
買取保証の場合には売却する期間を一定期間設けます。
その売却期間中で買いたい人、つまり新しい買い手を探す方法です。
期間中に不動産が売れない場合には、不動産会社が買い取ってくれます。
買取額については契約時に取り決めを行っておきます。
・仲介について
仲介役は不動産取扱業者となり、仲介役が売却する不動産の新たな買い手を探す方法です。
買い手がついた場合には、仲介してくれた不動産会社に手数料を支払います。
不動産売却① 買取のメリット・デメリット
・買取のメリット
現金化が早いという点が買取の最大のメリットです。
金額に納得できればすぐにでも不動産を売却できるため、時間も手間もかけず、近隣にバレずに売ることもできます。
また、仲介手数料が必要ない点も魅力ですね。
・買取のデメリット
買取は、自分の希望する売却額にできないというデメリットがあります。
不動産会社は修繕費や広告宣伝費などを見込んでいるため、どうしても売却額は希望額よりも低くなってしまうのです。
不動産売却② 仲介のメリット・デメリット 買取との違いとは?
ここからは仲介のメリット・デメリットについてです。
買取との違いを知り、それぞれのメリット・デメリットを把握することで、自分の不動産ではどちらを選択すべきかが見えてきますよ。
・仲介のメリット
不動産会社に仲介を依頼すれば、不動産を扱う会社同士のつながりを利用したり、チラシ等で幅広く買い手を探すことができます。
そのため、買取よりも高額で売却できるのが仲介の最大のメリットです。
・仲介のデメリット
思った通りの形で不動産売却を完了するまで、ある程度の時間を要する可能性もデメリットとしてあります。
買取と違い、希望額で買い取ってくれる人が現れるのを辛抱強く待つ必要があるからです。
さらに不動産が売れたときには仲介役となってくれた不動産取扱業者に対して、仲介手数料を支払う必要もあります。
まとめ
不動産を売却するときは、買取か仲介かが非常に重要な選択になるでしょう。
メリット・デメリットや方法の違いを十分に検討して、期待通りの取引ができるようにしましょう。
中古物件の売却をご検討中の方は、アイユーエステート株式会社までぜひお問い合わせください。